2009年04月25日
豚インフルエンザ
今日のニュースでメキシコとアメリカで豚の感染症である豚インフルエンザが人に感染したという
症例が相次いで報告されているそうです。
メキシコでは感染が疑われる症例が800件前後あり、約60人が死亡したらしいです。
「豚インフルエンザ」
オルソミクソウイルス科A型インフルエンザウイルスの感染によるブタの感染症。
豚は人、鳥のA型インフルエンザウイルスに容易に感染して、体内でウイルスを人から人に
感染する新型に変異させる恐れがあり、普通は人に感染しませんが、豚と頻繁に接触すると
感染する場合もあると書いてあります。
実際に人に感染が拡大していけば、どうなるのでしょう。
農水省では生きた豚について現時点で危険がないが念のため検査を行うよう、措置をとるそうです。
豚肉の状態で輸入されるものについて、現時点で検疫を強化する必要はないとしています。
加熱すればウイルスは死滅することから、豚肉から感染する恐れはほとんどないという。
生きた豚は、去年1年間で、メキシコからの輸入はなく、アメリカからは164頭らしいです。
メキシコへ行く人は注意しましょう
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
症例が相次いで報告されているそうです。
メキシコでは感染が疑われる症例が800件前後あり、約60人が死亡したらしいです。
「豚インフルエンザ」
オルソミクソウイルス科A型インフルエンザウイルスの感染によるブタの感染症。
豚は人、鳥のA型インフルエンザウイルスに容易に感染して、体内でウイルスを人から人に
感染する新型に変異させる恐れがあり、普通は人に感染しませんが、豚と頻繁に接触すると
感染する場合もあると書いてあります。
実際に人に感染が拡大していけば、どうなるのでしょう。
農水省では生きた豚について現時点で危険がないが念のため検査を行うよう、措置をとるそうです。
豚肉の状態で輸入されるものについて、現時点で検疫を強化する必要はないとしています。
加熱すればウイルスは死滅することから、豚肉から感染する恐れはほとんどないという。
生きた豚は、去年1年間で、メキシコからの輸入はなく、アメリカからは164頭らしいです。

「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
2009年04月24日
泥酔
日本では、アルコールを1%以上含む飲料がエタノールというお酒です。
エタノールは体内に入ると、酵素の働きにより、最終的に水と二酸化炭素に分解されて、
汗や尿、呼気として排出されます。
体内のアルコールは胃から20%、小腸から80%が吸収され、その大部分が肝臓で処理されます。
肝臓内では、まず、アルコール脱水素酵素やミクロゾームエタノール酸化系で、悪酔いや頭痛
の原因になるアセトアルデヒドに分解、アルデヒド脱水素酵素により、酢酸へと分解されます。
酢酸は血液により全身へ廻り、水と二酸化炭素に分解され、汗や尿、呼気として排出されます。
肝臓の働き
栄養分などを取り込んで体に必要な成分に換える代謝をしています。
不要な物質を解毒したり胆汁に排泄します。
アルコールを大量に摂取し続けると、肝臓での中性脂肪合成が高まって、脂肪肝になります。
さらに長期間摂取し続けると、肝線維症や肝硬変、アルコール性肝炎になる場合があります。
アルコールの量と脳への影響
・爽快期・・・血中アルコール濃度 0.02~0.04
・ほろ酔い期・・・血中アルコール濃度 0.05~0.1
・酩酊初期・・・血中アルコール濃度 0.11~0.15
大脳新皮質の働きが低下、大脳辺縁系の働きが活発
・酩酊期・・・血中アルコール濃度0.16~0.3
小脳に麻痺が及ぶと、足元がふらつく、真直ぐ歩けない
・泥酔期・・・血中アルコール濃度0.31~0.4
海馬という脳の記憶する部分が働かなくなると、立っていられません。
なにも覚えてないし、何を言っているかも分かりません。
公園で真っ裸になったりします。
・昏睡期・・・血中アルコール濃度0.41~0.5
脳全体が麻痺すると、脳の呼吸をする延髄も危険となり、死に至るかも。
アルコールは主に、胃や肝臓などの消化器、脳、血管などに影響を及ぼします。
適量であればいいのですがすが、過量になると、身体的にも、社会的にも悪影響をおよぼしますね。
飲みすぎに注意しましょう
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
たった今、草薙君釈放されました、テレビにテロップが流れました・・・・
エタノールは体内に入ると、酵素の働きにより、最終的に水と二酸化炭素に分解されて、
汗や尿、呼気として排出されます。
体内のアルコールは胃から20%、小腸から80%が吸収され、その大部分が肝臓で処理されます。
肝臓内では、まず、アルコール脱水素酵素やミクロゾームエタノール酸化系で、悪酔いや頭痛
の原因になるアセトアルデヒドに分解、アルデヒド脱水素酵素により、酢酸へと分解されます。
酢酸は血液により全身へ廻り、水と二酸化炭素に分解され、汗や尿、呼気として排出されます。
肝臓の働き
栄養分などを取り込んで体に必要な成分に換える代謝をしています。
不要な物質を解毒したり胆汁に排泄します。
アルコールを大量に摂取し続けると、肝臓での中性脂肪合成が高まって、脂肪肝になります。
さらに長期間摂取し続けると、肝線維症や肝硬変、アルコール性肝炎になる場合があります。
アルコールの量と脳への影響
・爽快期・・・血中アルコール濃度 0.02~0.04
・ほろ酔い期・・・血中アルコール濃度 0.05~0.1
・酩酊初期・・・血中アルコール濃度 0.11~0.15
大脳新皮質の働きが低下、大脳辺縁系の働きが活発
・酩酊期・・・血中アルコール濃度0.16~0.3
小脳に麻痺が及ぶと、足元がふらつく、真直ぐ歩けない
・泥酔期・・・血中アルコール濃度0.31~0.4
海馬という脳の記憶する部分が働かなくなると、立っていられません。
なにも覚えてないし、何を言っているかも分かりません。
公園で真っ裸になったりします。
・昏睡期・・・血中アルコール濃度0.41~0.5
脳全体が麻痺すると、脳の呼吸をする延髄も危険となり、死に至るかも。
アルコールは主に、胃や肝臓などの消化器、脳、血管などに影響を及ぼします。
適量であればいいのですがすが、過量になると、身体的にも、社会的にも悪影響をおよぼしますね。

飲みすぎに注意しましょう
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
たった今、草薙君釈放されました、テレビにテロップが流れました・・・・
2009年04月23日
硫化水素
元タレント、清水由貴子さんが21日午後1時半ごろ、静岡県小山町の冨士霊園で硫化水素を吸い、
自殺をしました。
残念です、ご冥福をお祈り申し上げます。
清水さんは洗剤、入浴剤などを混ぜた液体入りの洗面器と、洗剤の容器数本を入れた黒いポリ袋
を頭の下に置き、横向きに倒れていて、袋からは硫化水素が検出されたそうです。
洗剤等を混ぜ合わせ、硫化水素ガスを発生させて自殺を図るのが増加しているようです。
家庭でも気をつけないと、発生する可能性があるかもしれません。
硫化水素とは
水素の硫化物で天然には火山ガス、温泉などに含まれ、卵白の腐敗によっても生じる。
各種汚泥中の硫酸イオンが腐敗菌などによって還元されて生成され、大気中にも含まれる。
工業で発生するところは石油化学工業などがあります。
下水処理場、ごみ処理場などでも、硫黄が嫌気性細菌によって還元され硫化水素が発生します。
硫化水素の特徴
・空気より重いため,部屋の床近くにたまります。気体の比重 1.189
・無色で腐った卵に似た強い刺激臭がある気体です。
・目,皮膚,粘膜を刺激する有毒な気体です。
・水には水の体積の約3倍の量の硫化水素が溶ける。
・硫化鉄に塩酸などを加えるて発生させる。
・可燃性ガスであり引火性がある、空気中で4~44%の濃度で爆発する。
硫化水素の危険性
吸入した場合、咳、めまい、頭痛、息苦しさ、吐き気などの症状がでます。
高濃度のガスを吸引すると意識を喪失し,死に至ることもあります。
嗅覚を麻痺する為、濃度が致死量に達しているのに、気づかない事があります。
許容濃度10ppm。500ppm以上で生命に危険を生じ、1000ppm以上で急死。
硫化水素ガスを発生させての自殺でまきぞいになった人や、
硫化水素ガスが発生している場所で付近の人がガスを吸って病院へ搬送される事態も
結構あるようです、
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
自殺をしました。
残念です、ご冥福をお祈り申し上げます。
清水さんは洗剤、入浴剤などを混ぜた液体入りの洗面器と、洗剤の容器数本を入れた黒いポリ袋
を頭の下に置き、横向きに倒れていて、袋からは硫化水素が検出されたそうです。
洗剤等を混ぜ合わせ、硫化水素ガスを発生させて自殺を図るのが増加しているようです。
家庭でも気をつけないと、発生する可能性があるかもしれません。
硫化水素とは
水素の硫化物で天然には火山ガス、温泉などに含まれ、卵白の腐敗によっても生じる。
各種汚泥中の硫酸イオンが腐敗菌などによって還元されて生成され、大気中にも含まれる。
工業で発生するところは石油化学工業などがあります。
下水処理場、ごみ処理場などでも、硫黄が嫌気性細菌によって還元され硫化水素が発生します。
硫化水素の特徴
・空気より重いため,部屋の床近くにたまります。気体の比重 1.189
・無色で腐った卵に似た強い刺激臭がある気体です。
・目,皮膚,粘膜を刺激する有毒な気体です。
・水には水の体積の約3倍の量の硫化水素が溶ける。
・硫化鉄に塩酸などを加えるて発生させる。
・可燃性ガスであり引火性がある、空気中で4~44%の濃度で爆発する。
硫化水素の危険性
吸入した場合、咳、めまい、頭痛、息苦しさ、吐き気などの症状がでます。
高濃度のガスを吸引すると意識を喪失し,死に至ることもあります。
嗅覚を麻痺する為、濃度が致死量に達しているのに、気づかない事があります。
許容濃度10ppm。500ppm以上で生命に危険を生じ、1000ppm以上で急死。
硫化水素ガスを発生させての自殺でまきぞいになった人や、
硫化水素ガスが発生している場所で付近の人がガスを吸って病院へ搬送される事態も
結構あるようです、
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
2009年04月22日
アスベストによる病気
TV番組等などで紹介されてブームをよんでいた韓国製化粧クリームから発がん性物質
のアスベスト(石綿)が検出されたそうで、問題になっています。
韓国政府はこの原料を使用したベビーパウダーや化粧品、医薬品の販売・流通を一斉に禁止。
適用を受けたのが1122品目(120社)もあるそうです。。
原料のタルクは、滑石を微粉砕した粉末で、化粧品や錠剤などにも使われる。
不純物としてアスベストを含む場合があります。
日本国内に輸入されるタルクはアスベストは一切含まれていないそうです。
アスベスト(石綿)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物です。
アスベストが飛び散って、吸い込むことが問題となるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法、
廃棄物の処理及び清掃に関する法律などで予防や飛散防止等がおこなわれています。
アスベストが原因で発症する病気・・・長い潜伏期間の後発病
・石綿(アスベスト)肺・・・肺が線維化してしまう肺線維症という病気の一つです。
・肺がん・・・肺細胞に取り込まれた石綿繊維の物理的刺激により肺がんが発生。
・悪性中皮腫・・・胸膜、腹膜、心膜等にできる悪性の腫瘍。
鼻から吸い込むと危険です。
韓国製の化粧品はどの程度危険なのか分かりませんが、
ベビーパウダーなどは、鼻から吸い込むかもしれませんので、
使用しないほうがよいとテレビでは報道していました。
タルク(滑石)・・・水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる鉱物で、粘土鉱物の一種
用途:ベビーパウダーなど化粧品類、医薬品、チョーク、玩具、工事現場などでのマーキング
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
のアスベスト(石綿)が検出されたそうで、問題になっています。
韓国政府はこの原料を使用したベビーパウダーや化粧品、医薬品の販売・流通を一斉に禁止。
適用を受けたのが1122品目(120社)もあるそうです。。
原料のタルクは、滑石を微粉砕した粉末で、化粧品や錠剤などにも使われる。
不純物としてアスベストを含む場合があります。
日本国内に輸入されるタルクはアスベストは一切含まれていないそうです。
アスベスト(石綿)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物です。
アスベストが飛び散って、吸い込むことが問題となるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法、
廃棄物の処理及び清掃に関する法律などで予防や飛散防止等がおこなわれています。
アスベストが原因で発症する病気・・・長い潜伏期間の後発病
・石綿(アスベスト)肺・・・肺が線維化してしまう肺線維症という病気の一つです。
・肺がん・・・肺細胞に取り込まれた石綿繊維の物理的刺激により肺がんが発生。
・悪性中皮腫・・・胸膜、腹膜、心膜等にできる悪性の腫瘍。
鼻から吸い込むと危険です。
韓国製の化粧品はどの程度危険なのか分かりませんが、
ベビーパウダーなどは、鼻から吸い込むかもしれませんので、
使用しないほうがよいとテレビでは報道していました。
タルク(滑石)・・・水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる鉱物で、粘土鉱物の一種
用途:ベビーパウダーなど化粧品類、医薬品、チョーク、玩具、工事現場などでのマーキング

癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
2009年04月21日
電磁波と携帯電話
携帯電話にパソコン、その他すべての電化製品が普及して便利な世の中になり、
日常生活には、かかせないものとなりましたが、いたるところに電磁波があふれています。
特に携帯電話は小さい子供から、お年寄りまで持つようになりました。
そんな電磁波が人体に及ぼす悪い影響があるとどこにでも書いてありますが、
はっきりとした形ではわかりません。
電磁波も見えませんし
極々簡単に電磁波について調べました。
もっと詳しく知りたい方は、電磁波が出ていますが、インターネットで調べてください。
電磁波とは
電気と磁気の両方の性質をもつ波のことで、電気の影響が及ぶ範囲を電場、
磁気の影響がおよぶ範囲を磁場といいます。
この電場と磁場がお互いに影響しあって作られる波を電磁波といいます。
その波が1往復する間に進む距離を波長と言います。
電磁波は周波数で表し、いろいろな種類があります。
電磁波
・電離放射線・・・ガンマ線、エックス線、紫外線
・非電離放射線・・・太陽光線 (自然からもあります)
・・・電波(周波数が3kHzから3THz)
電波の中でもマイクロ波と呼ばれる周波数の高い電波・・・携帯電話、電子レンジなど
高圧送電線から発生している電波は低周波と呼ばれる周波数の低い電波です。
携帯電話の電磁波が及ぼす人体への影響
科学的な根拠はありませんが
・腫瘍、白血病、がん発症率が高くなる
・頭痛、発熱、目まいなどの症状がでる
・睡眠や学習能力への悪影響を及ぼす
電磁波から身を守るにはどうしたらよいか、調べてみましたが・・・
・電磁波の影響をへらすためには、電磁波の出ている製品から距離を空け、
使用時間を短くすることです。
テレビは離れられますが、パソコンで仕事をしている人は避けようがないですね。
・電気カーペット・電気毛布は使用しない方がいいです。
使用する場合はオンにしている時間を短くするようしましょう
これは電磁波にくるまってるようなものですからね
・磁調理器はすべての家電製品の中でもっともリスクの高い製品です。
使用する際には、30cm以内にはゼッタイ近寄らないこと。
よくこのように書いてありますが、オール電化にしないほうがよいのでしょうか?
・携帯電話は耳に押し当てず、頭部から出来るだけ離して使用する
携帯電話のSAR値の低い機種を選ぶ
携帯電話のSARの値がSARが2W/kgの許容値を満たすことが義務づけられています。
(SAR(比吸収率)とは、身体が電磁波にさらされることで、
単位質量の組織へ単位時間に吸収されるエネルギー量のこと)
電磁波防止商店というのもあります。
結局電磁波は、完全には防ぎきれないように至るところにありそうです。
携帯電話を片手にもたせてOリングテストをすると、プラス反応が出る人が多いですが、
携帯を持っているだけで、身体に対して、何らかのマイナスの影響があるように思います。
かといって、いつも身につけていないと仕事にならないでしょうね。
私は知りあいの気功の先生にすべての電気製品の電磁波をとってもらいます。
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
日常生活には、かかせないものとなりましたが、いたるところに電磁波があふれています。
特に携帯電話は小さい子供から、お年寄りまで持つようになりました。
そんな電磁波が人体に及ぼす悪い影響があるとどこにでも書いてありますが、
はっきりとした形ではわかりません。
電磁波も見えませんし
極々簡単に電磁波について調べました。
もっと詳しく知りたい方は、電磁波が出ていますが、インターネットで調べてください。
電磁波とは
電気と磁気の両方の性質をもつ波のことで、電気の影響が及ぶ範囲を電場、
磁気の影響がおよぶ範囲を磁場といいます。
この電場と磁場がお互いに影響しあって作られる波を電磁波といいます。
その波が1往復する間に進む距離を波長と言います。
電磁波は周波数で表し、いろいろな種類があります。
電磁波
・電離放射線・・・ガンマ線、エックス線、紫外線
・非電離放射線・・・太陽光線 (自然からもあります)
・・・電波(周波数が3kHzから3THz)
電波の中でもマイクロ波と呼ばれる周波数の高い電波・・・携帯電話、電子レンジなど
高圧送電線から発生している電波は低周波と呼ばれる周波数の低い電波です。
携帯電話の電磁波が及ぼす人体への影響
科学的な根拠はありませんが
・腫瘍、白血病、がん発症率が高くなる
・頭痛、発熱、目まいなどの症状がでる
・睡眠や学習能力への悪影響を及ぼす
電磁波から身を守るにはどうしたらよいか、調べてみましたが・・・
・電磁波の影響をへらすためには、電磁波の出ている製品から距離を空け、
使用時間を短くすることです。
テレビは離れられますが、パソコンで仕事をしている人は避けようがないですね。
・電気カーペット・電気毛布は使用しない方がいいです。
使用する場合はオンにしている時間を短くするようしましょう
これは電磁波にくるまってるようなものですからね
・磁調理器はすべての家電製品の中でもっともリスクの高い製品です。
使用する際には、30cm以内にはゼッタイ近寄らないこと。
よくこのように書いてありますが、オール電化にしないほうがよいのでしょうか?
・携帯電話は耳に押し当てず、頭部から出来るだけ離して使用する
携帯電話のSAR値の低い機種を選ぶ
携帯電話のSARの値がSARが2W/kgの許容値を満たすことが義務づけられています。
(SAR(比吸収率)とは、身体が電磁波にさらされることで、
単位質量の組織へ単位時間に吸収されるエネルギー量のこと)
電磁波防止商店というのもあります。
結局電磁波は、完全には防ぎきれないように至るところにありそうです。
携帯電話を片手にもたせてOリングテストをすると、プラス反応が出る人が多いですが、
携帯を持っているだけで、身体に対して、何らかのマイナスの影響があるように思います。
かといって、いつも身につけていないと仕事にならないでしょうね。
私は知りあいの気功の先生にすべての電気製品の電磁波をとってもらいます。
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ