2015年01月07日

小顔と顎関節

結婚式前に小顔にしてと来られるお客さんもたまにあります

当院は美容整体というわけではないのですが

顎関節を調整する過程で小顔になります

主訴以外に「何処か気になるところあったら最初に言っておいて下さい」

と最初に言っておきます

でないと終わり間際に「ここもちょっと痛いんです」とか

時間がないのにおっしゃる方もおられるので

女性だとほうれい線が気になる

口角を上げて

頰のエラが出っ張っているのをへっ込めて

眉間のシワをとってとかけっこう言いたい放題おっしゃりますが

顔頭の調整で解消します(歪んできたらまた戻ったりしますけど)

2ヶ月前ぐらいに私の娘が結婚する前に

口を大きく開けると顎が外れるとかいって

数回、しかも式の前日までやらされましたが

かなりひどい状態まで放っておいていたみたいでしたが改善しましたよ

以前小顔にしてほしいと来院した小顔男子は多かったのですが

みなさんそんなに顔がでかくありませんでしたね

身体とのバランスも大事なので体の線が細い男子には

筋トレをして大胸筋を鍛えなさいと言ったこともありますね



  


Posted by karada at 20:00歯・歯茎・顎関節

2014年11月18日

グラグラが

少し前に

固いめのスルメを噛んで

グラグラ感が増して

もうあかんのやったら

抜いてもらおうと

思っていた

親知らずの歯

谷口先生は

あまり噛まなかったら

締まってくるらしいので

まだ大丈夫とのことでした



  


Posted by karada at 13:06歯・歯茎・顎関節

2010年01月05日

歯ぎしり

強烈な肩こりの原因の一つに「歯ぎしり」があります。
もっとも肩というよりは、首の緊張がとれず、固まった状態になっています。

「歯ぎしり」とは、寝ている間に、上下の歯をギリギリとすり合わせたり、食いしばったりすることを
いいます。(起きている時はとても出せないくらいの強烈な音です。)
専門用語では「ブラキシズム」と呼ばれています。

・グラインディング・・・一般的に歯ぎしりと呼ばれている、ギリギリと歯を擦り合わせる歯ぎしり。

・クレンチング・・・音が出ないので気づかないこともある、グッと上下の歯を強く噛み合わせる歯ぎしり。

・タッピング・・・あまりありませんが、カチカチッと歯を打ち鳴らす歯軋り。


歯ぎしりの原因

・歯ぎしり、食いしばりをすることによってストレスを解消させていると考えるのが、最も有力説です。

・噛み合わせの異常や顎の変位など。

噛み合わせが悪いのが歯ぎしりの原因だという科学的根拠は無いともされていますが、
非常に顎関節が歪んでいる人の歯ぎしりもあり、そこのところはなんともいえません。

歯ぎしりは、子供にも発生しますが、これは歯の生えかわりや骨の発育に必要なものであり、
ほとんどの場合自然に治るようです。

(ある先生は、自然に噛みあわせを治しているのでは、とも言っておりました。)


歯ぎしりが影響を及ぼすのは

・夜、歯ぎしりをして、凄い力が入っているものだから、起床時、アゴとか首が張っている。

・奥歯が全部ダメになってしまう。(歯が削れたり、割れたりすることもある。)

・歯周病が進行しやすくなる可能性がある。

・顎関節症が悪化する可能性がある。

・何よりも横で寝ている人の迷惑になります。寝られません・・・・

なににしても、就寝中に考えられないくらいの力を入れているため、寝て入るほうが疲れます。

高いう人は、起きている時も、しらずしらずに無駄に力が入っている事も多いです。


対処法

・施術で自律神経が正しく働くようになれば、リラックスして就寝できるようになります。

・歯科医でマウスピースを作ってもらい、就寝時に装着する。
 
 (最初は噛んで、破ってしまう人もいるようです。)

歯ぎしり(就寝時にかみ締めて寝る人)が治ると、首は凄く楽になりますよ。

1月は4日より営業いたしております。

blog 肩の凝らない話

「からだコンディショニング」

※地図はこちら

※メールお問い合わせ

ご予約は:073-494-4301

診療時間10:00~22:00

休み不定休

和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"

和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング

和歌山市のカイロ・整体院/からだコンディショニング




  
タグ :歯ぎしり


Posted by karada at 18:50Comments(2)歯・歯茎・顎関節

2009年11月26日

隠れ虫歯

見た目は問題ないが、虫歯の一歩手前の状態にある「隠れ虫歯」というのがあるそうです。

それは健康な歯の変色や穴が空いて痛みが出る虫歯までの状態を指すのだそうです。

産経新聞より
                   
口の中では、食事をするたびに菌が糖を栄養にして強い酸を作るため、歯を作るカルシウム
などが唾液に溶け出して歯を弱める。

だが、何も食べていない状態で時間がたつと、唾液に溶け出していたカルシウムなどが歯に
戻って修復する。

この循環のバランスが崩れると、歯の内部に菌が浸食して隠れ虫歯になる。
進行すると歯の一部あるいは全体が白くなるなど悪化。
放置したままにすると穴が空くなどの虫歯になる。

・口内の菌を減らすための大原則。寝ている間は水分は取らず唾液の分泌も少ないため、
 菌が繁殖しやすい。
 寝る前は歯ブラシのほか、歯間の歯垢を除去するフロスを使う。
 昼間に歯磨きができなくても、うがいをするだけで菌の数はかなり減るという。

・間食や不規則な生活の人は要注意です。
 スポーツドリンクも糖分が含まれるものは、子供に飲ませすぎるのは厳禁。
 歯の表面のエナメル質が大人より薄いためです。
 甘いものを食べる順番も大事という。
 例えば、ケーキと果物を食べるときは歯に汚れが付きやすいケーキを先に食べ、
 固くて食べカスが付きにくい果物は後で食べる。なるべく口の中の菌を残さないことが肝心です。

・高血圧を下げる降圧剤を服用する人は、薬に唾液の分泌を抑える働きがあるため、
 頻繁なうがいやこまめな水分補給がいい。
 唾液が少ないと歯を修復する力も弱くなるため、注意が必要です。

・歯にトラブルがない人でも年2回、乳歯や永久歯が生え替わる子供は年3~4回は
 病院で歯のクリーニングをしてもらう。
 毎日の歯磨きにはフッ素入りの歯磨き粉やうがい薬も有効です。
 しかし、歯磨きだけでは歯の表面しか殺菌できなく、白い歯でも隠れ虫歯の可能性があるため、
 定期的に専門医を受診する。検診の際は、隠れ虫歯になりそうな歯を教えてもらうことも大事だ。

歯のケアは虫歯を治すためでなく、健康維持のために不可欠なんだそうです。

人に歯科医院を紹介ばっかりしていますが、自分も歯医者さんにいかねばなりません・・・

「からだコンディショニング」

※地図はこちら

※メールお問い合わせ

ご予約は:073-494-4301

診療時間10:00~22:00

休み不定休

和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"

和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング

和歌山市のカイロ・整体院/からだコンディショニング

肩の凝らない話


  


Posted by karada at 19:32Comments(0)歯・歯茎・顎関節

2009年06月02日

顎関節症

日本テレビの宮崎宣子アナウンサーが2日、顎関節症の治療に専念するため現在担当する

番組をすべて降板し、6月10日(水)からしばらくの間休養を取るとFAXで発表した。

治療が終わり次第できるだけ早く復帰をする予定だが、その次期については今のところ未定。

と発表されました、宮崎アナの顎関節はどれほど悪いのでしょうか?

 私はこの人の出ている番組を見ていないので、知らないのですが、

 写真を何枚か見る限りでは、アゴの歪み、口、唇の歪みなどは、

 分かりません。

 ひどい人は、アゴの先端が、傾いていたり、

 唇が大きく歪んでいます。



顎関節症

アゴに痛みがあったり、顎がスムースに開かなかったり、閉じなかったりすることで、

ほうっておくと頭痛や吐き気、めまいや耳鳴り、肩こりなどの症状が起こることを言います。


自分でチェックする顎関節症テスト

・鏡を見て、アゴを大きく開けた時、閉じた時、アゴが左右にゆれる。 (カックンとなる)

・アゴを大きく開けると、片方のアゴが開けにくい。

・口を開けたり閉じたりする時、アゴの関節周辺でコキッと音がする。

・鏡の前で、舌を出すと、真直ぐでなく、カーブしている。

・鏡で自分の顔を見て、左右の眼のラインと口角のラインが並行ではない。

・口を開閉するときアゴの周辺に痛みを感じる。

顎関節症は症状が色々出ていても、本人が顎関節症だと気づいていないことが多いです。

ひどくなる前に、専門のところで診てもらいましょう。

つづく


顎関節は以前何回か書いたので、重複するかもしれません。

  「からだコンディショニング」

※地図はこちら  メールお問い合わせ

  電話予約073-494-4301

診療時間
am10~pm10:00 休み不定休

パソコンからホームページはコチラ

mobile site Fc2 mobile site

ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ

    


Posted by karada at 19:15Comments(2)歯・歯茎・顎関節