2016年07月29日

真夏日熱中症注意

今朝は店に着いたらエアコン切らずに帰ってました

夏の電気料金請求が心配です

おかけで朝から涼しかったですけど

今日も外は暑いのでテレビでは熱中症の注意が画面に表示され続けています

涼しい職場のうちなんか、贅沢すぎますが、エアコンなしでは仕事ができない


昼間Amazonの返品に郵便局に向かう途中

救急車を呼んでくれ~という男性に遭遇

駐車場に車を止めたのだが、どこの駐車場かぐるぐる回って探してるうちに

気分が悪くなったそうです
救急車呼んでくれといったわりには、自分で119の消防署にかけ始めたので

途中で切ったら、消防署から電話かかってきたので

たよりなく説明しているので、対応しました

消防車が着くまで、熱中症男上半身裸

スポーツ飲料が飲みたいというけれど、見回したところに自動販売機はなし

水をまいていた近くの店で、ペットボトルに水をもらい、持って行くと

飲むのかとおもいきや、ズボンも脱いでいて

ペットボトルの水、全身にかけるかける

3回めは頭にかけろといったので、頭から水


救急車の消防隊員が到着して男との会話を聞いていると

前の晩寝ていないそうです

ストレッチャーにのせられ、裸の熱中症男

保温する銀色の敷物にくるまれて救急車内へ


昼間の夏の外の暑さは、寝不足や体調不良では熱中症になる可能性があります

気をつけましょう


さてAmazonの返品は近くの郵便局では、取り扱ったことがないとのことで持ち帰り

ネット上の郵便局の集配に予約したら、夕方取りに来てくれましたね

早いねAmazon、送ってくるのも、返品も


  


Posted by karada at 19:49症状

2016年06月22日

参院選告示と肉離れ

今日も雨が降ったりやんだりの和歌山市

九州は今日もまだ大雨もよう、被害が広がらないか心配ですね

今日から参院選の告示、しばらくやかましくなりそうです

飲食店は選挙期間中はヒマというのは、昔も今も変わらないようです

飲食店の人が言ってました、選挙終るまでヒマですよと

選挙とかにあまり関わっていないので実感はありませんが

飲食の接待などで、選挙違反があるらしく、この時期は関わっている人は要注意の時期だそうです


今日来たお客さんに聞いたのですが

衆議院議員の鳩山邦夫さんが昨日21日なくったそうです、67才

今日のお昼のNHKのニュースや、ちらっとかけたテレビでは

参院選のことばかりしか報道していなかったように思います

ネットで調べたところ本当でした


さて今日来られた肉離れで1ヶ月、まだ違和感があるお客さん

病院では6ヶ月ぐらいかかるみたいなことを言われたらしいですけど

そんな単なる肉離れなんか1周間もしないうちに治ってしまいますけどね

話を聞くと、食生活がなってない

どうやら間違ったダイエットをしているらしく

炭水化物、その他の栄養素がまったく採れていない状況

肉離れの部位の熱感がまだあり、毎日冷却しているとのことでしたが

病院で出された湿布はアイシングの意味があまりないことを説明

氷と水で熱感がある部位をアイシングしているらしいですが

1ヶ月たっても完治しないってことはありえない

久しぶりに氷でアイシング5分プラス超音波10分

テーピングも余ってるのを上げて貼り方も教えたんですけど

暑いし、かぶれたらテーピング無理やしね


  


Posted by karada at 20:46症状

2015年11月25日

レイノー現象

昨日の帰り道、道路の温度計は11℃、今季一番低い

今朝の道路の温度計11℃

和歌山の最高気温は今日12℃だったそうです

いよいよ12月中旬の気温に

しかも今日は一日中小雨が降り続いて、外は寒かった気がします

ちょっと外へ買い物に出たら、指が今年初レイノー現象

皮膚科のお医者さんに昨日聞いたのですが

血行不良の場合が多いらしいのですが、膠原病という疑いもあるらしいです


  


Posted by karada at 19:24症状

2015年06月27日

擦り傷

まったくこいつはこけてばかりでしょうがない

この前は時点でこけるし

今回は大型バイクでこけたらしい

あちこち擦り傷

バイクの場合は下手こいたら、死んでまうというのに


おまけに会社で毎日行う、変な体操(多分ラジオ体操やろ)して

からだの側面も痛いらしい

それって筋肉痛やろ



気おつけてくれよ

車で来てたからこけへんとはおもうけど
  


Posted by karada at 16:21症状

2015年06月26日

足先のしびれ

足先のしびれのある母親です

足全体の痺れはとれているのですが

先の痺れが残っているので

絞扼のある部位を探し、神経のモビリゼーションをしてみました

この時点では痺れてはないそうですが

今日もう一度試してみようと思ってます


  


Posted by karada at 18:47症状