2009年04月15日
中耳炎
「中耳炎」
中耳に炎症が起こる病気であり、通常は急性中耳炎の事をいいます。
・急性中耳炎・・・中耳に炎症が起こっている状態で、急激に炎症が起き痛みが強い。
耳の痛み、発熱、聴力低下を伴う、鼓膜穿孔を起こした場合には、耳だれになります。
・慢性中耳炎・・・急性中耳炎の後も炎症が長く続く
・滲出性中耳炎・・・耳の中に浸出液がたまっていて聞こえにくい。
耳が詰まる感じのみで、痛みはありません。
・真珠腫性中耳炎・・・鼓膜のふちに穴があいて、中耳に炎症が生じた状態。
難治性の耳漏、聴力低下、痛みがあります。
内耳に進行した場合には、めまいが生じるようになる。
頭蓋内に進展した場合にはそれに応じた神経症状がでます。
中耳炎の原因
基本的には、細菌感染症であることが多いが、ウイルス感染の場合もあります。
鼻の奥の耳管を通じて、鼻や喉から細菌が入り込むために、中耳が炎症を起こします。
鼻風邪から中耳炎になることもあります。
子供は風邪をひいたのをきっかけに発病することがあります。
外耳と中耳は鼓膜により隔てられているため、耳に水が入っても急性中耳炎にはなりません。
中耳炎の予防
・耳を清潔にする
・耳が水に入ったときには、きちんと出す
・規則正しい生活
・ストレスを解消する
たまたま来られた患者さんが中耳炎だというので、光線を照射してあげましたが、
基本的には耳鼻科で診てもらって下さいね。
癒される整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
中耳に炎症が起こる病気であり、通常は急性中耳炎の事をいいます。
・急性中耳炎・・・中耳に炎症が起こっている状態で、急激に炎症が起き痛みが強い。
耳の痛み、発熱、聴力低下を伴う、鼓膜穿孔を起こした場合には、耳だれになります。
・慢性中耳炎・・・急性中耳炎の後も炎症が長く続く
・滲出性中耳炎・・・耳の中に浸出液がたまっていて聞こえにくい。
耳が詰まる感じのみで、痛みはありません。
・真珠腫性中耳炎・・・鼓膜のふちに穴があいて、中耳に炎症が生じた状態。
難治性の耳漏、聴力低下、痛みがあります。
内耳に進行した場合には、めまいが生じるようになる。
頭蓋内に進展した場合にはそれに応じた神経症状がでます。
中耳炎の原因
基本的には、細菌感染症であることが多いが、ウイルス感染の場合もあります。
鼻の奥の耳管を通じて、鼻や喉から細菌が入り込むために、中耳が炎症を起こします。
鼻風邪から中耳炎になることもあります。
子供は風邪をひいたのをきっかけに発病することがあります。
外耳と中耳は鼓膜により隔てられているため、耳に水が入っても急性中耳炎にはなりません。
中耳炎の予防
・耳を清潔にする
・耳が水に入ったときには、きちんと出す
・規則正しい生活
・ストレスを解消する
たまたま来られた患者さんが中耳炎だというので、光線を照射してあげましたが、
基本的には耳鼻科で診てもらって下さいね。

「からだコンディショニング」
※地図はこちら ※メールお問い合わせ
電話予約073-494-4301
診療時間am10~pm10:00 休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site Fc2 mobile site
ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ
2009年02月24日
耳鳴り
和歌山市ここ何日か梅雨のような天気が続きはっきりしません。
洗濯物がたまってくるのですが、タオル類のストックが底をつきそうなので、えいやっとばかりに
コインランドリーで洗濯をしてきました。
昨日に続いて耳のやっかいな症状
「耳鳴り」
実際には音がしていないのに、何かが聞こえてるように感じる現象です。
人によって「ジーン」とか「キーン」とかさまざまです。
耳鳴りは難聴と共に出現する事が多いとされています。
また疲れたり、ストレスがたまったときだけ出現するのもあります。
はっきりと断言できかねますが、顎関節の歪みから来る耳鳴りは比較的治まります。
和歌山市の整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
電話予約
073-494-4301
メールお問い合わせ
診療時間
am10~pm10:00
休み
不定休
P.C.site
mobile site
Fc2 mobile site
blog katanokoranaihanasi
blog karadaconditioning
mixiの日記
洗濯物がたまってくるのですが、タオル類のストックが底をつきそうなので、えいやっとばかりに
コインランドリーで洗濯をしてきました。
昨日に続いて耳のやっかいな症状
「耳鳴り」
実際には音がしていないのに、何かが聞こえてるように感じる現象です。
人によって「ジーン」とか「キーン」とかさまざまです。
耳鳴りは難聴と共に出現する事が多いとされています。
また疲れたり、ストレスがたまったときだけ出現するのもあります。
はっきりと断言できかねますが、顎関節の歪みから来る耳鳴りは比較的治まります。

和歌山市の整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
電話予約
073-494-4301
メールお問い合わせ
診療時間
am10~pm10:00
休み
不定休
P.C.site
mobile site
Fc2 mobile site
blog katanokoranaihanasi
blog karadaconditioning
mixiの日記

2009年02月23日
突発性難聴
2000年に歌手の「浜崎あゆみ」さんの左耳が突然「突発性難聴」になりました。
一般の人でも突然起こりうる「突発性難聴」とは・・・
何の前触れも無く突然片方の耳が聞こえなくなる病気です。
全国で35000人
人口100万に対して2750人(2001年)
原因
発症前に疲労していたり、ストレスがたまったりしているらしいですが、不明らしいです。
症状
耳鳴り、耳が詰まった感じ、めまい、嘔吐
めまいや嘔吐は止まりますが、耳鳴りは残ります。
当院では時間はかかりますが、耳鳴りが減少していく傾向があります。
和歌山市の整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
電話予約
073-494-4301
メールお問い合わせ
診療時間
am10~pm10:00
休み
不定休
P.C.site
mobile site
Fc2 mobile site
blog katanokoranaihanasi
blog karadaconditioning
mixiの日記