2013年07月02日

「便秘女性」にしている生活習慣

これがアナタを便秘女にしている理由3つ「食事抜く」「繊維を一気にとる」「水分とらない」

 腸の健康はアナタの健康、と言うくらい大切な腸の健康。老廃物をため込んでしまうアナタの体調は絶不調。会社に行ってもおなかは張るし、気分だってさえない。そんなことにならないように生活を見直してみましょう!

1. 食事を抜いていませんか?

 食事をあまり取らない人ほど、腸内環境は悪いのだと言います。朝食をきちんと食べることで内蔵は働き始め、体内に入ってくるものを上手に消化してくれます。食事を抜いている人はまず朝食をしっかりと取りましょう!

2. 食物繊維を一気に摂(と)っていませんか?

 たしかに食物繊維は腸内環境を整えるためにも、便通をよくするためにも必要不可欠な栄養素。しかし、体が食物繊維に慣れていない場合には食物繊維がきちんと流れず「塊」となって体内に残ってしまいます。水分をしっかりと摂(と)って、体内に滞らないようにしよう。少しずつ量を増やしていくのも大切です。

3. 水分は十分に摂(と)っていますか?

 しっかり水を飲んでいると思っているアナタも実は水分不足の可能性が。コップ(200ml)を1日に8杯は飲むようにしなければ体内の便は流れません。健康のためにも水分補給は重要!カラダのほとんどは水でできているのです。これからの夏の暑い時期には、意識的に水分補給を心がけましょう。

 便秘は辛いもの。規則正しい生活にバランスの取れた食事、そして適度な運動は快便の最低条件!おなかからキレイを目指しましょう!



同じカテゴリー(役に立つ話)の記事
夏バテ対策 2
夏バテ対策 2(2011-07-06 17:21)

夏バテ対策
夏バテ対策(2011-07-06 17:18)

湿布の効果
湿布の効果(2011-06-14 21:07)

google body
google body(2011-05-26 21:55)

免疫力を上げる
免疫力を上げる(2011-03-22 13:41)

今日は
今日は(2010-04-07 18:53)

筋膜
筋膜(2010-01-16 20:52)

プラス志向
プラス志向(2009-12-08 21:28)

睡眠 2
睡眠 2(2009-11-28 16:45)

睡眠
睡眠(2009-11-27 17:42)

骨密度
骨密度(2009-11-24 15:13)


Posted by karada at 13:34 │役に立つ話