2010年01月16日
筋膜
当院では、骨や関節、筋肉などにアプローチをかけていきますが、
その中でも大切なものに筋膜があります。
筋膜とは、クモの巣のように全身くまなく、3次元に張りめぐらされている、
伸縮性のある網状の組織です。
筋膜は、神経、内臓、筋肉など、全身のあらゆる器官を包んでその形と位置を安定させて、
包まれたものを保護しています。
どこまでが筋肉で、どこからが筋膜という境目がありません。
靭帯や腱なども含めて筋膜という説もあります。
ロルフィングの発案者のロルフ博士は、
「筋膜とは構造の器官であり、3次元空間で身体を正しく保つための器官である。」
と言うように、身体の基盤をなし、形成を保ち、動きを制限し、包んで区分しているのです。
筋膜2に続く
今月は31日まで休まず営業いたします。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
和歌山市のカイロ・整体院/からだコンディショニング
その中でも大切なものに筋膜があります。
筋膜とは、クモの巣のように全身くまなく、3次元に張りめぐらされている、
伸縮性のある網状の組織です。
筋膜は、神経、内臓、筋肉など、全身のあらゆる器官を包んでその形と位置を安定させて、
包まれたものを保護しています。
どこまでが筋肉で、どこからが筋膜という境目がありません。
靭帯や腱なども含めて筋膜という説もあります。
ロルフィングの発案者のロルフ博士は、
「筋膜とは構造の器官であり、3次元空間で身体を正しく保つための器官である。」
と言うように、身体の基盤をなし、形成を保ち、動きを制限し、包んで区分しているのです。
筋膜2に続く
今月は31日まで休まず営業いたします。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
和歌山市のカイロ・整体院/からだコンディショニング
Posted by karada at 20:52│Comments(0)
│役に立つ話