2009年03月16日

痛風

「痛風」(つうふう)

痛みが風が吹くように全身を移動することからこの名称でよばれています。

症状

ある日突然、足の親ゆびの付け根の関節が赤く腫れて痛みだします。

全く歩けなくなるほどの強烈な痛みです。

これを痛風発作と呼びます。

たいてい1週間から10日たつとしだいに治まって、しだいに症状がなくなりますが、

半年から1年たつとまた同じような発作がおこります。

繰り返しているうちに、足首や膝の関節まで腫れはじめ、発作の間隔が次第に短くなってきます。

このころになると、関節の症状だけでなく、腎臓などの内臓が侵されるようになってきます。

痛風にかかるのはほとんどが男性で、女性は全体の1割もないそうです。

原因

・一般的にぜいたくな食生活をすると発症するといわれています。

尿酸という物質が、血液などの体液に溶けて循環し、尿の中に濾し取られて捨てられますが、

 何らかの原因で血液中の尿酸の濃度が上昇して飽和濃度を越えると、体の中に蓄積してきます。

 溶けなくなった尿酸はナトリウムと塩を作り、結晶になります。

 尿酸の濃度が高い状態が続くと、この尿酸塩の結晶が関節の内面に沈着してきます。

 尿酸塩に対して体の防御機構である白血球が反応し、攻撃する時に痛風発作が起こります。

 尿酸塩は臓器、なかでも腎臓には尿酸が溜まりやすく、腎機能に注意が必要です。

 さらに心筋梗塞や、脳血管障害などを合併する割合も高い。


・痛風における関節炎はこの高尿酸血症がその原因の一つであるといわれてますが、

 (高尿酸血症・・・人間の血中に存在する物質、尿酸の血中濃度が異常に高い状態を言う。)

 高尿酸血症の患者で実際に痛風をおこす患者はごくわずかであるらしい。

 痛風を起こすことになる直接の原因は別にあるとする考え方も存在する。

 痛風高尿酸血症の治療薬によって急激に尿酸値が低下したときにも起こることがある。


・砂糖の多いドリンク、フルーツジュースの摂取が痛風のリスクを増大させる。


プリン体を多く摂取すると高尿酸血症、さらには痛風になると考えられる。

 (プリン体と呼ばれる物質の代謝産物が尿酸

 アルコールは痛風のリスクを高めるが、特にビールは最もプリン体が高い。

 蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)は少ない、焼酎はプリン体が0である。

 醸造酒(日本酒、ワイン、ビールなど)は高いが、ワインはプリン体が少ない。

 肉、魚に含まれるプリン体もリスクを高めるが、野菜に含まれるプリン体(豆類)は高めない。


精神的ストレス

水分摂取の不足
 
 意識して水分を多めに取り、排尿によって血中尿酸濃度を低く保つようにする。


痛風 











和歌山市の整体・カイロプラクティック院

「からだコンディショニング」

※地図はこちら  メールお問い合わせ

電話予約073-494-4301

診療時間am10~pm10:00 休み不定休

パソコンからホームページはコチラ

mobile site Fc2 mobile site

ブログ「肩の凝らない話」もどうぞ




同じカテゴリー(手足の疾患・病名)の記事
遊離軟骨
遊離軟骨(2014-11-26 19:56)

つかめる
つかめる(2014-09-26 17:00)

回復
回復(2014-08-30 16:00)

ひっついた
ひっついた(2014-08-15 16:30)

有痛性外脛骨
有痛性外脛骨(2014-06-08 16:48)

ドケルバン
ドケルバン(2012-11-15 13:25)

偏平足
偏平足(2010-04-26 22:22)

腓骨の痛み
腓骨の痛み(2010-03-02 17:57)

足首捻挫
足首捻挫(2010-02-09 21:19)

腱鞘炎
腱鞘炎(2009-10-11 15:57)

足がつる
足がつる(2009-05-22 20:42)

魚の目・タコ
魚の目・タコ(2009-04-29 17:59)

腱鞘炎
腱鞘炎(2009-03-17 18:57)

胸郭出口症候群
胸郭出口症候群(2009-03-15 15:11)

こぶら返り
こぶら返り(2009-02-28 16:03)

ばね指
ばね指(2009-02-10 14:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。