2010年02月11日
踵の痛み
最近バレーボールやその他のスポーツ選手を診る機会が多いので、いろいろ勉强せねばなりません。
バレーボールの障害でなにが多いのか、少し調べたところ、一番多いのが捻挫のようです。
バレーボールをしているこに聞いたところ、ほとんどの選手が捻挫をしているようです。
アイシングとテーピングだけでは、激しい練習を続けているのでは、なかなか完治しません。
バレーボールのようなジャンプをする競技では、捻挫とよべるのかどうかですが、
ジャンプしたあとカカトから着地してしまい、踵骨(しゅこつ カカトの骨)が上方に変位してしまい、
足首の可動域が制限され、足首の甲や、その他の足関節部位に痛みが生じることがあります。
この場合、じんわりと足首を牽引し、早いうちにカカトを引き出さなければなりません。
アスリート大歓迎です。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
バレーボールの障害でなにが多いのか、少し調べたところ、一番多いのが捻挫のようです。
バレーボールをしているこに聞いたところ、ほとんどの選手が捻挫をしているようです。
アイシングとテーピングだけでは、激しい練習を続けているのでは、なかなか完治しません。
バレーボールのようなジャンプをする競技では、捻挫とよべるのかどうかですが、
ジャンプしたあとカカトから着地してしまい、踵骨(しゅこつ カカトの骨)が上方に変位してしまい、
足首の可動域が制限され、足首の甲や、その他の足関節部位に痛みが生じることがあります。
この場合、じんわりと足首を牽引し、早いうちにカカトを引き出さなければなりません。
アスリート大歓迎です。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
Posted by karada at 21:13│Comments(0)
│スポーツ障害