2009年11月06日
中高年の膝の痛み
またまた暖かい日です、11月だから小春日和ですね。
けやき通りも少し色づいてきました。

昨夜1週間ぶりで夜にジョッギングをしたせいか、朝から膝が痛みます。
そういえばスクワットも1週間はさぼっています。
私の場合は少し変形しているらしいですが、中高年の膝の痛みは多く
整形外科で診察してもらっても、いっこうに痛みがとれないとよく相談を受けます。
大半は大腿部の筋肉の衰えが原因で、大腿部を鍛えれば痛みは軽減していきます。
運動療法はゆっくりとスクワット、屈伸運動をして鍛えます。
回数は最初は10回程度、あまり回数をする必要はありません。
ゆっくりと大腿部に力が入るように集中して行なえばけっこう効くものです。
しゃがむと膝が痛む場合は、
座って(立ってでも、寝てでも可能)足首にアンクルリストを装着して、
ゆっくり足を90度持ち上げる運動と膝を上げる運動を10回×3セット行ないましょう。
アンクルリストは足首に装着する重りが入ったベルト、重りを調節できるものがいいですね。
ホームセンターなんかで購入できます。
筋肉はいくつになってでも発達するものです、膝の痛い人はお試しください。
何事も続ける事が大切です。
さて昨日の猫よけネットですが、

下部の方に少し隙間が出来たために意味がないかもしれません。
近所の猫ちゃんトイレじゃないので来ないでね。
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話
けやき通りも少し色づいてきました。

昨夜1週間ぶりで夜にジョッギングをしたせいか、朝から膝が痛みます。
そういえばスクワットも1週間はさぼっています。
私の場合は少し変形しているらしいですが、中高年の膝の痛みは多く
整形外科で診察してもらっても、いっこうに痛みがとれないとよく相談を受けます。
大半は大腿部の筋肉の衰えが原因で、大腿部を鍛えれば痛みは軽減していきます。
運動療法はゆっくりとスクワット、屈伸運動をして鍛えます。
回数は最初は10回程度、あまり回数をする必要はありません。
ゆっくりと大腿部に力が入るように集中して行なえばけっこう効くものです。
しゃがむと膝が痛む場合は、
座って(立ってでも、寝てでも可能)足首にアンクルリストを装着して、
ゆっくり足を90度持ち上げる運動と膝を上げる運動を10回×3セット行ないましょう。
アンクルリストは足首に装着する重りが入ったベルト、重りを調節できるものがいいですね。
ホームセンターなんかで購入できます。
筋肉はいくつになってでも発達するものです、膝の痛い人はお試しください。
何事も続ける事が大切です。
さて昨日の猫よけネットですが、

下部の方に少し隙間が出来たために意味がないかもしれません。
近所の猫ちゃんトイレじゃないので来ないでね。
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話
Posted by karada at 14:13│Comments(0)
│膝の疾患