2011年07月11日
またまた医療費の不正
またこんな記事載ってましたね・・・
ええかげんにせえ!と思いますが・・・
2011.7.9 産経新聞和歌山版より
針灸・指圧の療養費 1627件に不正の疑い 和歌山
県内で平成20~22年度に後期高齢者(75歳以上)を施術した針灸(しんきゅう)師・指圧師による療養費の保険適用請求7万8686件のうち、約2%にあたる1627件で水増しなどの不正や不正の疑いがあることが8日、県後期高齢者医療広域連合の調査でわかった。
同連合では不正を認めたみなべ町の針灸治療所に対し、保険の代理受領などの取り扱いを中止した。
同治療所は休業しているという。
同連合は内部告発などを受けて調査。往診料の過剰請求1356件(1560万円)や死亡した高齢者への施術33件(20万円)などの事例を確認した。
強制調査ができないため任意で疑いのある治療所から事情を聞いたところ、みなべ町の針灸師(56)が約601万円の水増し請求を認めた。
他の35カ所の治療院などは返金には応じたが「事務のミス」として不正を認めなかった。
真面目な先生方もおられるのにね。
しかし暑いですね!
夏ですから
あと2ヶ月は「暑いですね!」が挨拶でしょうね。
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニンク
ええかげんにせえ!と思いますが・・・
2011.7.9 産経新聞和歌山版より
針灸・指圧の療養費 1627件に不正の疑い 和歌山
県内で平成20~22年度に後期高齢者(75歳以上)を施術した針灸(しんきゅう)師・指圧師による療養費の保険適用請求7万8686件のうち、約2%にあたる1627件で水増しなどの不正や不正の疑いがあることが8日、県後期高齢者医療広域連合の調査でわかった。
同連合では不正を認めたみなべ町の針灸治療所に対し、保険の代理受領などの取り扱いを中止した。
同治療所は休業しているという。
同連合は内部告発などを受けて調査。往診料の過剰請求1356件(1560万円)や死亡した高齢者への施術33件(20万円)などの事例を確認した。
強制調査ができないため任意で疑いのある治療所から事情を聞いたところ、みなべ町の針灸師(56)が約601万円の水増し請求を認めた。
他の35カ所の治療院などは返金には応じたが「事務のミス」として不正を認めなかった。
真面目な先生方もおられるのにね。
しかし暑いですね!
夏ですから
あと2ヶ月は「暑いですね!」が挨拶でしょうね。
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニンク
Posted by karada at 15:58│Comments(0)
│お知らせ