2010年03月30日
肩甲骨の可動
腕を動かすと、鎖骨から肩甲骨が連動して動きますが、
腕を動かす範囲が狭い人や、姿勢の悪さで肩甲骨が固まったような人は、
腕を伸ばしたり、回したりして、肩甲骨を動かすようにしましょう。
骨模型もネジで固定されていては、肩甲骨が動かず、しんどいであろうと、
ネジを外すも、固定されておりました。
ざんねん!!

安物なので、あまり各関節が可動しません。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
腕を動かす範囲が狭い人や、姿勢の悪さで肩甲骨が固まったような人は、
腕を伸ばしたり、回したりして、肩甲骨を動かすようにしましょう。
骨模型もネジで固定されていては、肩甲骨が動かず、しんどいであろうと、
ネジを外すも、固定されておりました。
ざんねん!!
安物なので、あまり各関節が可動しません。
blog 肩の凝らない話
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
※メールお問い合わせ
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
和歌山県和歌山市のカイロプラクティック整体院|"からだコンディショニング"
和歌山カイロプラクティック整体院/ からだコンディショニング
Posted by karada at 19:08│Comments(0)
│お知らせ