2009年08月21日
流行入り
インフルエンザの感染者数が増加し、正式に「流行入り」しました。
全国からの報告数が、16日までの1週間で1施設当たり1・69人となり、
流行開始の目安である1人を上回りました。
感染研によると、定点医療機関から16日までの1週間に報告された患者は7750人。
他の医療機関も含めると全国では1週間に11万人が受診したとみられます。
7月に入ってから6週連続で増加が続いています。
都道府県別では、いぜん沖縄県(29・60人)が最も多いようです。
プロ野球界でも、日本ハムの選手4人とコーチ1人が球界で初感染。
さらに微熱を訴えた6選手が隔離されました。
高校野球でも選手がインフルエンザでベンチ入り14人で3回戦を突破した
初出場の立正大淞南(島根)だったが、この日は主将の林田真央選手の新たな感染が発覚。
20日に塚田鉄也選手も発熱、1人少ない13人での戦いとなりました。
残念ながら昨日の日本ハムも今日の立正大湘南も敗れてしまいました。
みなさん引き続き手洗い、うがいを習慣づけましょう。
全国からの報告数が、16日までの1週間で1施設当たり1・69人となり、
流行開始の目安である1人を上回りました。
感染研によると、定点医療機関から16日までの1週間に報告された患者は7750人。
他の医療機関も含めると全国では1週間に11万人が受診したとみられます。
7月に入ってから6週連続で増加が続いています。
都道府県別では、いぜん沖縄県(29・60人)が最も多いようです。
プロ野球界でも、日本ハムの選手4人とコーチ1人が球界で初感染。
さらに微熱を訴えた6選手が隔離されました。
高校野球でも選手がインフルエンザでベンチ入り14人で3回戦を突破した
初出場の立正大淞南(島根)だったが、この日は主将の林田真央選手の新たな感染が発覚。
20日に塚田鉄也選手も発熱、1人少ない13人での戦いとなりました。
残念ながら昨日の日本ハムも今日の立正大湘南も敗れてしまいました。
みなさん引き続き手洗い、うがいを習慣づけましょう。
再びジェット風船も自粛のようです。
"梅雨入りというのはありますが、流行入りというのもあるんですね。"
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ
※地図はこちら
ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ
Posted by karada at 19:05│Comments(0)
│お知らせ