2018年03月13日

お水取り

奈良のお水取りを過ぎたら、もう春や、あったかくなってくると関西では昔からそう聞いていた

テレビでは報道するけど、関西以外の人は意外と知らないのではないか

これが終わればもう彼岸やし、東北より北を除いてソメイヨシノが開花し始める


お水取り


奈良市の東大寺でお水取りが昨日12日夜、二月堂でお松明が欄干から振り回され、火の粉が夜空を舞う

お松明は14日夜まで続き、13日に二月堂下の井戸から香水をくみ上げて本尊・十一面観音に供える儀式「お水取り」がある

奈良県にある東大寺二月堂で毎年行われる行の一つ

正確には修二会(しゅにえ)

例年、3月1日から14日まで本行が行われ、終わるころには冬が明けていることから

春を告げる行事ともいわれる。奈良時代から続く伝統行事で、752年以来、途絶えたことがないらしい


さて和歌山市では今朝は園児たちが和歌山城の遠足か

バスにはフルーツの町きのかわ市と書いてある

お水取り

園児らは「オハヨーゴザイマース」と通り過ぎる人にあいさつを

ちっこい子はかわいらしいわな

お水取り



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
建国記念日GWは後半
建国記念日GWは後半(2018-05-03 20:25)

岩合光昭写真展
岩合光昭写真展(2018-05-02 20:41)

5月
5月(2018-05-01 12:46)

ツバメの季節
ツバメの季節(2018-04-30 19:42)

4月もおしまい
4月もおしまい(2018-04-30 18:10)

GWはじまる
GWはじまる(2018-04-29 19:35)

晴れました和歌山城
晴れました和歌山城(2018-04-15 15:55)

春の雨風夜中の嵐
春の雨風夜中の嵐(2018-04-15 12:58)

いい気候土曜日
いい気候土曜日(2018-04-14 12:34)

また気温上がる
また気温上がる(2018-04-12 19:37)

すごい風春の風
すごい風春の風(2018-04-11 17:00)

小学校入学式
小学校入学式(2018-04-10 13:24)

あちこち入学式
あちこち入学式(2018-04-09 14:03)

写真撮影
写真撮影(2018-04-08 20:23)

近所の春の花
近所の春の花(2018-04-07 19:45)


Posted by karada at 13:10 │お知らせ