2011年09月07日

台風被害

昨日和歌山県の勝浦の方にボランティアで救援物資を運んできたよ、というお客さんが来られていました。

今回の台風12号はかなりの被害を紀伊半島にもたらしました。

ニュースで見た土砂災害の後は、山からの津波さながらの様子でした。

以下は各新聞抜粋




日本を縦断した台風12号による被害は、7日午前1時現在、12道県で死者48人、

行方不明者58人の計106人に上り、

死者・行方不明者計99人を出した04年の台風23号を上回って台風災害としては平成最悪となった。



国土交通省は同日、土砂崩れで川がせき止められて川の水がたまる「土砂ダム」を奈良、和歌山両県で計5カ所確認したと発表。

うち4カ所で決壊する恐れがあるとして、土砂災害防止法に基づく緊急調査を始めた。

 国交省によると、ヘリコプターによる上空からの調査で確認した4カ所の土砂ダムは、

奈良県の熊野川流域にある十津川村長殿▽同村栗平▽五條市大塔町赤谷と、和歌山県・日置川流域の田辺市熊野。

奈良県は5カ所のほかに野迫川村北股と天川村坪内の2カ所で確認した。


 県別の死者・行方不明者数は、和歌山が68人、奈良24人。

両県では孤立住民の救出や救援活動が本格化した。

しかし、依然として和歌山県で2297人、奈良県で142世帯が孤立状態となっている。



行方不明者は那智勝浦町で2人増え、和歌山県内の死者は24人、不明者は34人になったようです。


和歌山市内を流れる紀の川の支流になる貴志川も決壊したようですね。

知ってる限り2回目らしいですね。




肩のこらない話2011

和療協 official blog

HPからだコンディショニング

mobileからだコンディショニング

HPからだコンディショニング

mixiおかんの日常


8月26日からずっと投稿忘れてましたね・・・



  


Posted by karada at 11:58Comments(0)お知らせ