2011年11月15日
糖尿病
身の回りの人でも糖尿病を患っている人は多いですね。
先日59歳で亡くなった元横綱・隆の里の鳴戸親方も現役時代から糖尿病を患っていたそうです。
11月14日(月)今日の毎日新聞から
<糖尿病>患者が急増…世界で3億人突破
現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破したことが14日、国際糖尿病連合(IDF、本部・ブリュッセル)の調査でわかった。国別では初めて中国が1位となるなど、アジアでの患者増が目立つ。30年には5億5200万人に達するという。
推計によると、11年の患者数は3億6600万人。前回(10年時点)の2億8460万人に比べ約30%増え、患者の急増に歯止めがかかっていないことが浮き彫りになった。
国別では、2位だった中国が9000万人に達し、インドを抜いて1位になった。日本は6位の1070万人で8位より悪化した。30年時点では、中国(1億2970万人)、インド(1億120万人)、米国(2960万人)が上位を占める。日本は人口減が影響し、10位以内に入っていない。
地域別では、中国や日本を含む西太平洋地区での増加が顕著で、糖尿病の合併症による死者が11年の同地区の総死者数の15%を占めた。同地区議長の清野(せいの)裕・関西電力病院長は「安価でカロリーの高い食べ物が広がり、途上国で急増している。バランスの良い食事や運動の大切さを伝えることが必要だ」と話す。
糖尿病はすぐにどうこうなるものではないのですが、
視力がほとんど低下してしまうなど、合併症が怖いですね。
気を付けたいものですね!
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング
先日59歳で亡くなった元横綱・隆の里の鳴戸親方も現役時代から糖尿病を患っていたそうです。
11月14日(月)今日の毎日新聞から
<糖尿病>患者が急増…世界で3億人突破
現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破したことが14日、国際糖尿病連合(IDF、本部・ブリュッセル)の調査でわかった。国別では初めて中国が1位となるなど、アジアでの患者増が目立つ。30年には5億5200万人に達するという。
推計によると、11年の患者数は3億6600万人。前回(10年時点)の2億8460万人に比べ約30%増え、患者の急増に歯止めがかかっていないことが浮き彫りになった。
国別では、2位だった中国が9000万人に達し、インドを抜いて1位になった。日本は6位の1070万人で8位より悪化した。30年時点では、中国(1億2970万人)、インド(1億120万人)、米国(2960万人)が上位を占める。日本は人口減が影響し、10位以内に入っていない。
地域別では、中国や日本を含む西太平洋地区での増加が顕著で、糖尿病の合併症による死者が11年の同地区の総死者数の15%を占めた。同地区議長の清野(せいの)裕・関西電力病院長は「安価でカロリーの高い食べ物が広がり、途上国で急増している。バランスの良い食事や運動の大切さを伝えることが必要だ」と話す。
糖尿病はすぐにどうこうなるものではないのですが、
視力がほとんど低下してしまうなど、合併症が怖いですね。
気を付けたいものですね!
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング
2011年11月12日
小春日和
11月に入っても今年は夏日なんかも何日かありました。
ここ何日かは気温も少し下がり、朝晩はちょっと寒いね。
っとなっておりましたが、
今日はお昼頃、外の温度計は27度まで上がってました。
天気も上々、小春日和となりました。
街路樹の銀杏少し黄色くなり
桜の葉は落ちつつあります。
年末なんかあっという間に来るんでしょうね。

肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング
ここ何日かは気温も少し下がり、朝晩はちょっと寒いね。
っとなっておりましたが、
今日はお昼頃、外の温度計は27度まで上がってました。
天気も上々、小春日和となりました。
街路樹の銀杏少し黄色くなり
桜の葉は落ちつつあります。
年末なんかあっという間に来るんでしょうね。

肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング
2011年11月04日
またまた不正受給
また新聞に載ってます!
一部の人だけなんでしょうが、こういうの後を絶ちませんね。
2011.11.4 産経新聞
200万円の不正受給で柔道整復師を処分、厚労省近畿厚生局
厚生労働省近畿厚生局と大阪、京都府は4日、療養費約200万円を不正に受給したとして、大阪府の鍼灸整骨院を経営する柔道整復師の療養費請求権を5年間停止したと発表した。
近畿厚生局などによると、柔整師は平成21年4月から同年12月にかけ、国家資格のない従業員に治療をさせたり、患者の通院日数を水増しするなどして療養費を不正に請求。
また別の整骨鍼灸院でも20年12月から22年1月にかけ、患者に施術した部位を実際より増やすなどして、架空請求を繰り返していたという。
厚生局などの監査で判明した不正請求額は、大阪と京都を合わせ患者41人分の計約200万円に上った。
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング
一部の人だけなんでしょうが、こういうの後を絶ちませんね。
2011.11.4 産経新聞
200万円の不正受給で柔道整復師を処分、厚労省近畿厚生局
厚生労働省近畿厚生局と大阪、京都府は4日、療養費約200万円を不正に受給したとして、大阪府の鍼灸整骨院を経営する柔道整復師の療養費請求権を5年間停止したと発表した。
近畿厚生局などによると、柔整師は平成21年4月から同年12月にかけ、国家資格のない従業員に治療をさせたり、患者の通院日数を水増しするなどして療養費を不正に請求。
また別の整骨鍼灸院でも20年12月から22年1月にかけ、患者に施術した部位を実際より増やすなどして、架空請求を繰り返していたという。
厚生局などの監査で判明した不正請求額は、大阪と京都を合わせ患者41人分の計約200万円に上った。
肩のこらない話2011
和療協 official blog
HPからだコンディショニング
mobileからだコンディショニング
HPからだコンディショニング