2009年02月09日

Oーリングテスト

知っている人は知っているでしょうが、知らない人の為に

「O-リングテスト」(オーリングテスト)正式には「Bi-Digital O-Ring Test」

1981年大村恵昭教授が発表

Oーリングテスト  調べられる側は親指と人差し指でOのリングを作る

  (力の加減は中指、薬指、小指で調整)

 調べる側は、それを開こうとして、力の入り具合で判断する。

脳と筋肉の反射的な反応をみる。

例えば片手で何かを持ち、その人の身体に対して害になっているか、否かであるとか、

身体の一部の部位に指先を触れさせ悪いところを判断するとかができます。
         
Oーリングテスト
 リングを作った指に力をいれてもらいます。

 片方の手の平にのせているものが


Oーリングテスト 身体によくないと

 力が入りません。

 力が入る強さはこちらで判断します。

これは筋力テストでもできます、同じ原理です。

Oーリングテストでできること

臓器の異常(どの臓器が弱っているか、影響が出ているか)

 胃、肝臓、腎臓、腸、回盲弁などその臓器もしくは内臓反射点のO-リングで判断できる。

薬物の適合性

 薬を片方の手の平にのせてO-リングテストを行なうことによって、薬の適合がわかる。

どちらの方向、向きなど正しい方向が分かる

 包帯、テープの貼る向き、皮膚を擦る方向など判断できる

 色々検査をしたあげく、迷った時など役に立ちます。

 またするべきか、止めておいた方がよいのか決める時にも使えます。

携帯電話を片手に持って行なえば、反応がプラスになる人が多いですよ。(力が入らない)

調べられる方に少し説明と練習が必要な為、慣れれば自分がO-リングを作って一人で

O-リングテストを出来るようになります。一人O-リング

私は20年ぐらいO-リングテストをしていますが、

エレキバンをとるのを忘れて貼っている人は正しく判断できません。





   Oーリングテスト



和歌山市の整体・カイロプラクティック院
「からだコンディショニング」
※地図はこちら
電話予約
073-494-4301
メールお問い合わせ
診療時間
am10~pm10:00
休み  
不定休
P.C.site
mobile site
Fc2 mobile site
blog katanokoranaihanasi
blog karadaconditioning
mixiの日記
Oーリングテスト




同じカテゴリー(検査法)の記事
BeforeAfter2
BeforeAfter2(2014-10-24 22:31)

BeforeAfter1
BeforeAfter1(2014-10-24 22:30)

体温
体温(2009-11-17 20:00)

血圧
血圧(2009-02-16 20:06)


Posted by karada at 16:54│Comments(0)検査法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。