2011年10月10日

多少の不衛生

今日も手抜きです・・・・



NEWS ■多少の不衛生は健康によい■


米国疾病管理予防センター(CDC)によると、良好な衛生状態を保つことにより多数の生命が救われ、人々が感染症から守られてきた。しかし、あまりに清潔にこだわりすぎると、別の疾患に罹りやすくなるとの懸念が浮上してきている。

この「衛生仮説(hygiene hypothesis)」とは、細菌、ウイルス、寄生虫への曝露が減少すると、免疫システムが正常に反応する能力が損なわれるという考えである。英ロンドン大学(UCL)臨床微生物センター教授のGraham A.W. Rook氏によると、この衛生仮説は以下のような疾患の原因あるいは増悪因子として特定されているという:

・重症アレルギー反応

・炎症性腸疾患(IBD)、クローン病などの消化管障害

・1型糖尿病、多発性硬化症(MS)などの自己免疫疾患



Rook氏は「人類はその誕生直後から、さまざまな微生物とともに過ごしており、人体はそれに適応し、免疫システムの訓練手段とするようになった。進化の過程で、微生物は免疫システムの耐性を活性化させ、免疫システムがむやみやたらに抗原を攻撃することを抑制する役割を担うようになった」と説明する。

一方、衛生仮説を言い訳にして清潔さをおろそかにすると、赤痢やコレラの急増をもたらすとの懸念もある。

概していえば、良好な衛生状態を維持しつつ、衛生仮説の全貌が把握できるまで待つのが賢明であるという。Rook氏は「現在、細菌や寄生虫が免疫システム反応を節度あるものにさせる機序を解明するための大規模研究が進行中で、衛生維持の利点を保ちつつ、微生物環境のよい部分を取り入れる方法の解明が必要である」としている。





肩のこらない話2011

和療協 official blog

HPからだコンディショニング

mobileからだコンディショニング

HPからだコンディショニング


  

Posted by karada at 21:29お知らせ