2009年08月26日

ドライアイ

パソコン、エアコンが大敵 ドライアイにご注意 という記事が今朝の産経新聞に
載っていました。
自分もドライアイに悩まされているので、人事ではありません。

目の乾きや痛みなど、慢性的な目の不快感に悩まされるドライアイ。
パソコンや携帯電話の使用、エアコンによる乾燥などから、その症状を訴える人が増えています。
オフィスで働く人の3人に1人がかかっているようです。
(ちなみに自分もオフィスで働いているわけではないのですがドライアイです。) 
 
ドライアイは涙の量が減ったり、涙の質が変化したりすることで目の表面が乾きやすくなり、
角膜に障害が起こる慢性疾患。目が乾くだけでなく、
疲れ、痛み、充血などの不快な症状が続くのが特徴です。
エアコンによる乾燥や長時間のパソコン作業などでドライアイの症状を訴える患者は年々増え、
全国で推定800万人以上といわれています。

ドライアイの原因

◆パソコンや携帯電話の画面を見つめることで、通常1分間に20回程度とされる
 まばたきの回数が半分以下に減り、涙が蒸発しやすくなります。

◆コンタクトレンズによる目の乾燥、ストレスや加齢による涙の分泌量の減少など。

◆目元を強調する流行のアイメークが女性患者増加の一因との指摘もあります。
 まつげの生え際には、目の表面に油層を形成して涙の蒸発を防ぐ分泌腺マイボーム腺があり、
 瞼の縁にアイラインやアイシャドーを塗るとマイボーム腺がふさがれ、その働きが弱くなるようです。

ドライアイ対策

◆パソコン作業をする際は1時間に10分程度の休憩を取る

◆意識してまばたきの回数を増やす

◆パソコンのモニターを目の位置より下に置く-といった習慣を心掛けたい。

◆部屋に加湿器を置いて乾燥を防ぐ

◆エアコンの風が直接当たらない位置に座ったりする

症状が軽い場合に市販の目薬で水分を補う人もいるが、
刺激の強いメントールや、目に傷をつける恐れのある防腐剤が含まれていない目薬をすすめる。
目薬を頻繁にささなければいけないような状態なら、角膜の傷が炎症を起こしている
可能性もあるので注意が必要

目がショボショボする、重い、充血するなどドライアイが眼精疲労の症状とよく似ているため、
勘違いする人も少なくない。
ドライアイが進行すると、角膜に付いた傷から細菌が感染しやすくなったり
視力低下につながったりする恐れもある。
目薬で症状が改善すれば問題ないが、不快な症状が長引くようなら早めに専門医に。
                   
特にソフトコンタクトレンズを長い時間使用している人はドライアイになりやすいです。
コンタクトレンズ装用中に感じる症状
・目の乾き
・目の疲れ
・目のかすみ
・目のかゆみなど

乾きを感じる状況は
・パソコンを使っているとき
・エアコンの効いた部屋にいるとき
・疲れを感じている

"ドライアイは炎症ですね、冷却が気持ちいいですよ"

「からだコンディショニング」
※地図はこちら

ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ 

  


Posted by karada at 13:57Comments(0)目にまつわる話

2009年08月25日

夏バテ 2

朝晩めっきり涼しくなり、今日はエアコンを28度に設定していてちょうどいい温度です。
外に出ると外の方が涼しいです、外気温は30度はあるのですが、
風があるとずいぶん涼しく感じますね。
さて夏バテの続きです。

エアコンの影響による夏バテ

うだるような暑い時はエアコンの効いた部屋に入った瞬間は、
外気との差が大きいほど気持ちがいいのですが、体にとってはこの暖冷の差が負担になります。
体は外にいる間は暑さに対応するために毛穴を開き、熱を放出しやすい状態に保たれています。

しかし冷房の効いた部屋に入っても、身体はすぐに態勢を切り替えることができません。
本来なら熱を放出する必要のない環境で、熱を放出することになります。
環境の異変に気づいた自律神経はあわてて態勢を切り替えます。

これを1日何度も繰り返せば、自律神経にかなり負担がかかることになります。
ひどくなると冷や汗、めまい、頭痛、食欲不振を引き起こすことになります。

このような症状はどちらかと言えば、女性に多く見られます。
女性の方が男性より冷えに弱いのです。
体温は内臓や筋肉の活動で作られますが、一般的に女性は男性より筋肉が約1割少ないため、
男性と同じように熱を作ることができません。
一度冷えると、元の体温に戻すのに男性よりも時間がかかることになります。

最近は職場でも設定温度を28度ぐらいにして、あまり冷やしていないようですが、
デパートやスーパーは寒いくらいに冷房がきいています。
夜寝つきが悪い、朝起きた時に腰が痛いなど症状がでてきます。
体を冷やす環境で働く人は、お風呂でよくあたたまり、汗をかき、リラックスして体調を整えましょう。

"つづく"

「からだコンディショニング」
※地図はこちら

ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ 

  


Posted by karada at 16:57Comments(0)症状

2009年08月24日

夏バテ

そろそろ夏バテしてませんか?
ここのところ、背中の痛みを訴える人が多いですよ。
しかも手に負えないぐらいカチカチです。

夏バテとは

人間は高温多湿な季節には体温を一定に保とうとしてエネルギーを消費し、
かなりの負担がかかります。
通常は負担に耐えられますが、今年のように気温が高く、しかも湿度も高い日が続くと、
体に溜まった熱を外に出すことが出来なくなり、
この状態が続いて様々な症状が現れるのが夏バテでなのです。

原因の一つとして自律神経のバランスの乱れがあります。
自律神経は体温を保つのに、汗をかいたり血管を広げたりして体温を調節します。

エアコンの普及した現代では気温と湿度の急激な変化により
自律神経のバランスが崩れて起こることが多いのです。
ストレスや冷房による冷え、睡眠不足なども原因となります。
夏バテという名称で暑さに耐えた夏の終わりごろ起こりそうですが、
今年も早くからこの症状の人が多いです。
今頃はピークなんでは?

"つづく"

「からだコンディショニング」
※地図はこちら

ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ 
  


  
タグ :夏バテ


Posted by karada at 15:32Comments(0)症状

2009年08月22日

インフルエンザ脳症

新型インフルエンザによる小児のインフルエンザ脳症が報告されたことに関連して、
秋や冬に脳症の発症数の増加が危惧されるようです。


新型インフルエンザは軽症との認識が拡がっているが、脳症重症例が国内で発生した。
夏にもかかわらず、小児の脳症例の報告が続いている。
秋・冬にかけて、幼児を中心に脳症の発症数の増加が危惧される。
意味不明の言動がみられるなどインフルエンザ脳症の早期症状を確認したら、医療機関を受診する。
ボルタレンなどの強い解熱剤は脳症の予後を悪化させるため、解熱剤は必ずかかりつけ医に相談して用いる。


インフルエンザ脳症とは、小児がインフルエンザに罹ったときに発病する、最も重い合併症です。
毎年、数百人が発病し、死亡率は約30%、25%の子どもに後遺症が残ります。

インフルエンザ脳症の前駆症状は

1.泣き方・おびえ・不安
 ・悲鳴を上げ、目をキョロキョロさせておびえる
 ・離れようとすると「行かないで」と泣き叫ぶ
 ・「恐い、助けて」と言い、家族の名を呼ぶ

2.視力・視覚
 ・母親がそばにいるのに「ママ、近くに来て」という
 ・消えているテレビ画面を見て「ネコが来る」と口走る
 ・自分の手を見て「お芋だ」「ハムだ」という

3.言葉
 ・突然意味不明のことをしゃべる。歌を歌う
 ・呼びかけに返事しない
 ・「ギャー、ギャー」などと奇声や悲鳴をあげる

4.表情
 ・目の焦点が定まらない
 ・目が上を向いたままになる。目がつりあがる

5.動作 
 ・立てない、おんぶのとき背中につかまれない
 ・頭をぐるぐる回す。片手を振り上げる
 ・狂ったように暴れる

6.睡眠
 ・嘔吐を繰り返しながら、ずっと眠る
 ・呼びかけに反応するが、目を開けていられない

などがあり、このほか9割がけいれんを起こしていたと報告されれています。

インフルエンザ脳症の治療は確立していませんが、早期にけいれんを止めることなどの処置は重要とされていますので、子供
が熱を出し、いつもと違うと感じる前駆症状が見られたら、すぐに専門医を受診することが大切です。

小さなお子さんのいる家庭は気をつけてあげてください。

"新型インフルエンザはかかると危険な人もいます、注意しましょう。"

「からだコンディショニング」
※地図はこちら

ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ 
  

  


Posted by karada at 19:45Comments(1)病気・病名・疾患

2009年08月21日

流行入り

インフルエンザの感染者数が増加し、正式に「流行入り」しました。
全国からの報告数が、16日までの1週間で1施設当たり1・69人となり、
流行開始の目安である1人を上回りました。

感染研によると、定点医療機関から16日までの1週間に報告された患者は7750人。
他の医療機関も含めると全国では1週間に11万人が受診したとみられます。
7月に入ってから6週連続で増加が続いています。

都道府県別では、いぜん沖縄県(29・60人)が最も多いようです。

プロ野球界でも、日本ハムの選手4人とコーチ1人が球界で初感染。
さらに微熱を訴えた6選手が隔離されました。

高校野球でも選手がインフルエンザでベンチ入り14人で3回戦を突破した
初出場の立正大淞南(島根)だったが、この日は主将の林田真央選手の新たな感染が発覚。
20日に塚田鉄也選手も発熱、1人少ない13人での戦いとなりました。

残念ながら昨日の日本ハムも今日の立正大湘南も敗れてしまいました。
みなさん引き続き手洗い、うがいを習慣づけましょう。

再びジェット風船も自粛のようです。


"梅雨入りというのはありますが、流行入りというのもあるんですね。"

「からだコンディショニング」
※地図はこちら

ご予約は:073-494-4301
診療時間10:00~22:00
休み不定休
パソコンからホームページはコチラ
mobile site
Fc2 mobile site
ブログ肩の凝らない話はコチラ
1周年記念キャンペーン詳しくはコチラ 
  


Posted by karada at 19:05Comments(0)お知らせ